こちらがインスタにUPした画像。
インスタでの体験レッスン告知&ショップで販売しているダイアリーもショップのfacebookページで紹介したかったので、ダイアリーにピントをあて、スケジュール管理をしているデスクの上というストーリーでスタイリングを組みました。
モノトーンショップなので、テイストもモノトーンです。
①窓際に折り畳みテーブルの上にスタイリングボードを置いて、木製テーブル風に。
椅子を置いたら撮影用ワークスペースが完成!
背景はドアや納戸の扉が・・・
実はこんな場所で撮影しているんです。笑
②背景をすっきりさせたいので、またまたホワイトのスタイリングボードを。
ボードのおかげで背景が白い壁になりました!
カメラを窓が入る位置に移動。
ボードの切れ目が移りこまないように画角もしっかり調整。
ピントを合わせるために簡易で小物を配置。
③インスタ用なのでアスペクト比は 1:1 の正方形。
モ二ターに写る絵を見ながら、小物をスタイリングしていきます。
窓の外の風景が気に入らないので、手前にチューリップが入ったベースを置いて窓が見えている範囲を狭くしました。
小物の量も中途半端なので、思い切ってPCを入れてみると・・・
④アスペクト比 3:2 でみるとこんな感じ。
PCと小物の配置を調整していきます。
PCを入れたことによって全体がまとまってきました!
でもなんだかダイアリー奥が寂しい気もしてきます。
⑤寂しかった場所に、クロスを入れると良い感じ。
モノトーンなテイストははきついイメージになりがちなので、ファブリックや花でイメージを和らげます。
ここまで90%完成です。
若干暗いのが気になったので、画処理で少しだけ明るくします。
⑥画処理後の画像です。
明るくすっきりしました。
スタイリングに使っている小物は,PCとiphone・花以外はすべてショップで取り扱っているもの。
ざっくりですが、こんな風にスタイリングして写真を撮っています。
よかったら参考にして下さいね。
体験レッスンでは、スタイリングの考え方やポイントをもっと具体的にお伝えしています。
詳しく知りたい方はぜひレッスンへお越し下さい。
0コメント